平成16年 2004年 マラソンの歌26号-7
 北海道一周遠足路草ジャーニーラン 
Ura TRANS YEZO(納沙布岬〜宗谷岬)



ウラエゾと称してわれらの走り旅最東端から最北端へ

冬枯れの原野に緑のふきのたう五月なれども春まだ浅し

地を割りて顔出すいたどりその力いづこに秘むるや堅き舗装路

  

望遠鏡据ゑたる先に鶴らしき問へば丹頂鶴と応へ来

寄り道に野付き半島船待ちてホタテホッキの刺身にて一杯

  

真っ直ぐに延びたる先に斜里岳が登り詰めたる根北峠

豪勢に北海名物かにホタテ肴に酒宴毎夕食に

  

社を挙げてもてなしくれたる斜里の宿思ひ思ひに寄せ書き記す(株)河面組さん

寒風に雨の冷たし絶対に世話になるまじ網走刑務所

浜ぼうふう摘む人のゐてコムケ湖の白鳥羽ばたき旅立ち近し

一泊の宿のみならず翌日のエイドに感謝真心込めて(株)ホクコンさん


スタートの五時の準備に窓の外岬に日の出四時十二分(日の出岬)

朝凪の時の過ぐれば季節風寒きをしのぎフードを被る

  

われ持たぬ携帯電話効用はいくつもあるらし友ら駆けつつ

ひたすらに前進しつつひらめくは歌にはあらずパソコン操作

札幌の開花情報耳にするも最北の地は雪の消残る

黒牛にわれ見詰められ丘下る九日間の旅の終はりに

  

日の丸を掲げて友のゴールインアメリカ遠征のデモンストレーション(堀口一彦君)

雪残る野にも芽吹きの春の来て行者ニンニク教はりて摘む


呼びかけ人 御園生維夫氏

4月30日  納沙布岬〜厚床 56.8km 早坂旅館

5月1日  厚床〜標津   64.6km ホテル川畑   野付き半島経由

5月2日  標津〜斜里   52.8km (株)河面組

5月3日  斜里〜卯原内  54.3km 能取湖荘

5月4日   卯原内〜湧別  68.2km (株)ホクコン

5月5日   湧別〜日の出岬 62.0km ホテル日の出岬

5月6日  日の出岬〜枝幸 63.0km ホテルニュー幸林

5月7日   枝幸〜猿払   60.5km ホテルさるふつ

5月8日  猿払〜宗谷岬  34.0km 民宿清水

「長流」  10月号


 ゴールデンウイークにはこれまで萩往還・さくら道・武蔵野の路などがあって参加してきました。たまたま さくら道も武蔵野の路もなくなってしまいました.が、足の衰えの著しい私にはもう出られるところではありません。そんな折りに御園生維夫さんが、私のためにと思えるような設定のウラエゾを企画してくれました。即ち時速5km、1日の走歩行距離平均60km弱というものです。

 だが、9日間ともなると安易に完踏できるとは思えません。後半の筋肉痛は必至と思われ、初めてながら痛み止めの薬を用意しました。ところが、痛みの出たところ出そうなところにチタンテープを貼ったり、股ずれ防止に馬油を塗ったりしましたが、最後まで痛み止めを服用する程のこともなく完走歩することが出来ました。これは偏に毎日の酒宴で充分くつろぎ、おそらく端迷惑な大いびきをかく程に爆睡し、疲労が回復されたからに違いないとおもいます。


 酒は百薬の長として私は毎晩1本下げてゴールしました。これには理由があります。ANAの超割を取り損なったのでがっかりして掲示板に書いたところ、リスクがあるかもしれないがと断って、あんころ姫こと奥野智子さんが「グランシャリオツアーズ(株)」を教えてくれました。おかげでまともな料金の約半値、39,000円で北海道往復の航空券を手にすることができました。なお、この費用には1泊のホテル代が含まれているが権利を放棄してのことです。つまり毎日1本買う原資が出たと言うことで、奥野さんにも充分飲んでもらったつもりです。

 皆さんは携帯電話を操りながら、話ながらの前進。老いてあちこちにほころびの目立つ、携帯を持たない私と同年の成田月峰さんとは二人で1人前といいながらも、月峰さんは盛んに携帯を使いこなしていました。帰宅後私のホームページに「あんころ姫の旅情の歌」なるページを作りましたが、みそさんと私の掲示板への書込を一まとめにした「ウラエゾ納沙布岬〜宗谷岬携帯日記」が副題です。

 次に目指す四国遍路に、ついについに私も携帯電話を持つことになろうとは・・・。

 路草をする暇もなく設定のルートをひたすら前進するだけの私でしたが、北海道は大変素晴らしいところでした。5月になってもオホーツク海寄りは風が強くまだ春が浅いのに少々びっくりでした。5月の紫外線は既に強いので顔は真っ黒になりながらも、風が強いので寒く、私は軽量なDIAPLXのカッパ兼用の防寒着を常時着用して、フードを被ることがしばしばでした。毎日着用して気づいたのですが、たびたび通過した砂利道の農道でも、ズボンが少々長めのおかげで、小石が一度も入らずスパッツ代わりに思いも寄らない効果があって幸いでした。

 誠に残念なのは側道にゴミが目立つことでした。本州の自動販売機やコンビニにはゴミ箱が備えてあるが、北海道にはないことに原因があるように私は思います。ゴミは出るものです。発生源には回収設備も有ってしかるべきと思うがいかがでしょうか。


 ともあれ、大会はつつがなく終わりました。苦戦している仲間が幾人かいる中にあって、拍子抜けするほど私は無事でした。来年以後もこうとは限りませんが、是非この調子で北海道を1周したいものです。みそさん是非毎年続けて1周させてね・・・。

 同行して頂いた愛するべきキ印かつ飲兵衛の皆さんありがとうございました。倅と1歳しか違わない堀口一彦君の伝で、1泊の世話になった河面組さん・ホクコンさん、心からのもてなしありがとうございました。ランナーにサポーターに変幻自在の浪内さん・紋別のなべちゃんさん夫妻・札幌の宮村さん思わぬエイドありがとうございました。

参考1,御園生維夫呼びかけ人の実況中継

参考2,あんころ姫の旅情の歌

参考3,ちっちのマラソンの歌(「ちっちとさり〜♪のジャーニーラン」のページ)

北海道縦断遠足to宗谷岬(平成9年)

北海道縦断遠足to襟裳岬(平成12年)


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌26号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む